各種方針

個人情報保護方針

ロベコ・ジャパン株式会社(以下、当社)は、個人情報の保護に関する法令と社会秩序を尊重し、以下の会社方針に基づき、法令・自主規制機関規則等の遵守、目的外利用の禁止、苦情等への適切な対応等、個人情報の適正な取扱いと保護に努めます。


個人情報の利用目的

当社は、個人情報を、①投資運用業、②その他金融商品取引業者が法令に基づき取扱いを認められる業務(将来において認められるものを含みます。)の遂行に利用するものとし、その利用目的は以下の通りとします。

  1. 商品・サービスの開発、ご提供(契約締結その他の事務処理を含みます。)、およびそれらに関するご案内のため、また関連するアフターサービスに関する情報のご提供 

  2. 商品・サービスのご提供および開発のための調査・分析 

  3. 経営上必要な各種の管理

上記以外の目的に利用する場合は、お客さまの個人情報をご提供いただく際に、予めその利用目的を明示し、同意を得るものといたします。ご同意いただいた以降、お客さまご本人の個人情報に係る利用目的についてご確認をご希望される際には、後掲のお問い合わせ窓口までご照会下さい。


個人情報の第三者への提供

お客さまの個人情報は、以下の場合を除いて、第三者へ提供することはありません。

  1. お客さまの同意がある場合。

  2. 公的機関からの法令に基づく照会など、法令により第三者提供が認められている場合。

  3. 当社と守秘義務契約を締結している業務委託先に対して、お客さまに明示した利用目的の達成に必要な範囲内で個人情報の取扱いを委託する場合。当社は、当社が取得しましたお客様の個人情報の一部または、全部を上記の利用目的のためにロベコ・グループを含む第三者との間で共同利用する場合があります。共同利用の範囲等については下記をご参照下さい。


個人情報に関する安全管理対策

当社は個人情報に関して適用される法令を遵守します。
当社は、お客さまからご提供いただいた個人情報の取扱いに関しては、個人情報保護規程の策定や管理責任者の任命等、組織体制を整備し、適切かつ厳重な管理を行い、個人情報を適正に管理いたします。個人情報を取り扱う役職員および当該役職員が取り扱う個人情報の範囲は明確化されており、法令や個人情報保護規程に違反している事実または兆候を把握した場合の管理責任者への報告連絡体制も整備されております。また、個人情報の取扱状況について、定期的に自己点検を実施しております。
そして、個人情報の取扱いに関する留意事項について、役職員に定期的な研修を実施するとともに、個人情報についての秘密保持に関する事項をコンプライアンスマニュアルに記載しております。また、個人情報を取り扱う機器、電子媒体および書類等の盗難または紛失等を防止するための措置を講じるとともに、事業所内の移動を含め、当該機器、電子媒体等を持ち運ぶ場合、容易に個人情報が判明しないよう措置を実施しております。アクセス制御を実施して、担当者及び取り扱う個人情報の範囲を限定するとともに、外部への流出防止、および外部からの不正アクセスなどの危険に対して、必要かつ適切なレベルの安全対策を実施し、お客さまの個人情報を安全に管理いたします。
当社および委託先が、外国においてお客さまの個人情報を取り扱う場合には、当該国の個人情報の保護に関する制度を把握して適切かつ合理的な安全管理措置を実施しております。現在、オランダ王国において、お客さまの個人情報を取り扱っております。以上の管理の適正確保については、定期的に見直しを行い、継続的に改善措置を講じてまいります。

個人情報に関するお問い合わせ

お客さまからの個人情報に関するお問い合わせにつきましては、当社所定の手続に基づき誠実に対応します。お客さまは、ご本人が識別される保有個人データの電磁的記録の提供による方法または書面による方法による開示をご選択できます。ただし、当該方法による開示に多額の費用を要する場合その他の当該方法による開示が困難である場合にあっては、書面の交付による方法により開示させていただく場合がございます。

※お客さまが、個人情報の保護に関する法律に基づき、ご自身に関する当社保有個人データについて、次の①から④をご請求(以下「開示等のご請求」といいます。)いただく場合には、原則として、当社所定の書式に本人確認書類(運転免許証、健康保険被保険者証、旅券(パスポート)、国民年金手帳等、なお、代理人によるご請求の場合には当該代理人の代理権限を示す書類および本人確認書類を含みます。)を添付いただくこととしております。なお、開示等のご請求につきましては、原則として手数料はいただきませんが、①の場合、件数等によっては、実費相当額を申し受ける場合があります。

①お客さまご自身に関する当社保有個人データ(保有の有無を含みます。)の開示
②同データの訂正・追加・削除(事実と異なる場合に限ります。)
③同データの利用停止または消去・第三者提供制限(法令に反して利用・提供されている場合等、法令所定の要件を充足する場合に限ります。)
④同データの第三者提供記録
開示等のご要望、当社の個人情報の取扱いに関する、ご相談、ご意見は、下記窓口までお問い合わせください。

個人情報についてのお問い合わせ窓口

ロベコ・ジャパン株式会社
(窓口 法務コンプライアンス部)
東京都港区六本木一丁目4番5号アークヒルズ サウスタワー6階
代表取締役  古庄 浩朗
電話番号:03-4589-5570 
受付時間 :月曜日~金曜日(祝祭日を除きます。)午前9:00~午後5:00
お問い合わせへの対応の際、お客さまがご本人であることを確認させていただく場合がございますので、予めご了承ください。

お客さまは、個人情報の取扱いについて、当社が加盟する以下の団体にご相談いただくこともできます。

認定個人情報保護団体のお問い合わせ窓口

一般社団法人 日本投資顧問業協会 事務局苦情相談室(個人情報担当)
住所 東京都中央区日本橋茅場町1-5-8東京証券会館7階
電話 03-3663-0505
受付時間 :月曜日~金曜日(祝祭日を除きます。)午前9:00~午後5:00

共同利用に関する公表事項

  1. 共同利用者の範囲
    当社の持株会社であるオリックス・コーポレーション・ヨーロッパN.V.およびその直接または間接の子会社(以下、関連会社)。ただし、守秘義務を負わせたうえで、当社または関連会社の業務上の必要(関連会社における経営管理上の必要性を含みますが、これに限られません。)に応じて、関連会社と受託資産管理情報を共有する場合に限ります。
    現在共同利用を行っている関連会社
    ロベコ・インスティチューショナル・アセット・マネジメントB.V.
    ロベコ・ホンコン・リミテッド
    ボストン・パートナーズ・インベストメント・インク
    ロベコ・スイスA.G.

  2. 共同して利用される個人データ  法人のお客様等のご担当者氏名、電話番号、ファクシミリ番号、メールアドレス、本人確認書類記載の個人情報等

  3. 共同利用者の利用目的  本個人情報保護方針に記載の目的

  4. 共同して利用する個人データについて責任を有する者の名称
    東京都港区六本木一丁目4番5号アークヒルズ サウスタワー6階 
    ロベコ・ジャパン株式会社 
    代表取締役 古庄 浩朗


補足事項

クッキーおよび類似するテクノロジー

クッキーおよび類似するテクノロジーとは?

ロベコのウェブサイトはクッキーを使用します。クッキーとは、サーバーと利用者のシステムとの間で転送される小さなファイルで、デバイスやブラウザの識別を可能にします。クッキーは特定のデバイスやブラウザの識別を可能にするものであり、必ずしも個人を特定する情報を含むものではありません。ただし、ロベコまたはロベコから委託を受けた第三者プロバイダーが利用者から提供され保管する個人データ(例えば、利用者がロベコまたは当該プロバイダーにユーザーアカウントをお持ちの場合)は、クッキーに保管されクッキーから取得される情報と紐づけられる可能性があり、その結果、利用者個人と紐づけられる可能性があります。クッキーは本ウェブサイトの利用に関連するデータを収集します。これにより、ロベコのサイトは利用者の行動や好み(ログイン、言語、フォントサイズ、その他の表示設定など)を一定期間記憶することができ、利用者がサイトを再訪問したり、複数のページにわたってブラウズしたりするたびに、それら情報を再入力する必要がなくなります。

ロベコはクッキーおよび類似するテクノロジーをどのように使用していますか?

ウェブサイトを利用する際、データ(特にテクニカルデータ)が生成されログに保存されます。さらに、クッキーおよび類似のテクノロジーは、ウェブサイト訪問者の識別、行動の解析、好みの認識のために使用されます。利用者がロベコのウェブサイトを利用すると、クッキーはロベコに、もしくはロベコに代わってクッキーを設置した第三者に情報を返送します。ロベコはクッキーを、各利用者の当サイトへの訪問分析、再訪問者の識別や興味を持つトピックの学習、各利用者の好みに合わせたサイトや広告のパーソナライズ等の目的のために利用します。ロベコが収集するテクニカルデータやクッキーは、通常個人データを含みません。ただし、ロベコまたはロベコから委託を受けた第三者プロバイダーが利用者から提供され保管する個人データ(例えば、利用者がロベコまたは当該プロバイダーにユーザーアカウントをお持ちの場合)は、テクニカルデータ、またはクッキーに保管されクッキーから取得される情報と紐づけられる可能性があり、その結果、利用者個人と紐づけられる可能性があります。

クッキーの設定・クッキーの拒否

利用者は、クッキーを自動的に拒否、許可、削除するようにブラウザを設定することができます。また、クッキーを個別に無効にしたり削除したりすることもできます。ブラウザにおけるクッキーの管理方法は、ブラウザのヘルプメニューで確認できます。
ロベコは、利用者がロベコのウェブサイトを閲覧することによって生成されるクッキーの使用について、利用者の同意を求めます。サイトにアクセスすると、ポップアップでクッキーに関するメッセージが表示されます。「設定」の文字の上をクリックすると、好みに合わせて設定を変更することができます。利用者はいつでも当メニュー画面に戻り設定を変更することができます。
さらにご不明な点がございましたら、「個人情報とクッキー」ページ(英文)の「お問い合わせ(Contacting us)」セクションの記載に従って担当窓口までお問い合わせください。


クッキーの種類

ロベコは、(1)必要不可欠なクッキー(strictly necessary cookies)、(2)分析クッキー(analytical cookies)、(3)マーケティング・クッキー(marketing cookies)を使用します:

  1. 必要不可欠なクッキー|本ウェブサイトが正しく機能するために必要なクッキー

  2. 分析用クッキー|利用者のウェブサイト体験を向上、最適化するためのクッキー

  3. マーケティング・クッキー|ロベコのウェブサイト、他のウェブサイトおよびソーシャルメディアを通じて、利用者に関連性の高い広告や情報を表示するためのクッキー

    (2)分析用クッキーと(3)マーケティング・クッキーは、必ずしもロベコのウェブサイトの機能性確保に必要なものではありません。利用者がこれらのクッキーの利用に同意しない場合、クッキーはブロックされます。


クッキーの概要

ロベコが使用するクッキーの概要はこちらでご覧いただけます。本ウェブサイトにより利用者のコンピュータや携帯機器に配置されたクッキーは、ここに記載された目的以外で使用されることはありません。

ソーシャルメディアにおけるデータ処理

ロベコは、ウェブページや、第三者が運営するソーシャルネットワーク(SNS)その他のプラットフォーム上で自社アカウントを運営し、その中で利用者に関するデータを処理しています。その際、ロベコは、利用者からのデータ(例えば、利用者がロベコと情報をやり取りしたり、ロベコのコンテンツにコメントを寄せたりした場合)や、プラットフォームからのデータ(例えば統計データ)を受け取ります。プラットフォーム運営事業者は、利用者の利用状況を分析し、このデータを利用者に関する他のデータと共に処理することがあります。また、これらの事業者は、事業者独自の目的(マーケティングおよび市場調査目的や、プラットフォームの管理など)のためにこれらのデータを処理し、その目的のために事業者独自でデータ管理者として行動します。プラットフォーム運営事業者による処理の詳細については、各プラットフォームの個人情報保護方針をご参照ください。

ロベコは現在、以下のプラットフォームを利用しています。各プラットフォーム運営事業者の身元情報や連絡先は、各事業者の個人情報保護方針に記載されています:


重要なお知らせ 当社や当社役職員を装ったSNSアカウントやウェブサイト等を使った投資勧誘にご注意ください さらに表示